木の家の模型
住宅模型です。
いつもはボード紙とかダンボール、粘土で作っていたのですが、
これは、骨組みを図面通りに組み合わる、木の模型です。
カッター類が苦手な私は、はじめビビリながらでしたが、
だんだん楽しくなって、時間を忘れてしまいました。
実際に図面で考えた木の組み方を、小さいながらも実際に「上棟」してみると、
考えたことに無理がないか、過剰なところはないか、等、1本1本チェックすることができました。
この模型、伝統的な日本の木組みの工法を、現代の法律に叶うカタチで、復活させようとしている
木組みゼミの勉強会で作らせてもらいました。
これまでもこれからも、私の仕事は素材の安全性と環境負荷、住む人の心身の健康がテーマなのですが、
このゼミで学んだ伝統工法は、自分の抱えてきた疑問に、答えやヒントを沢山与えてくれたと思います。
学ぶっていくつになってもいいですよね。
(あきこ)