7月6日官邸前抗議行ってみました。
3月頃から毎週金曜日になると、首相官邸前に集まって
大飯原発再稼働への抗議をしている人たちがいる、と聞きました。
再稼働決断の目前だった6月29日には、
これまでの最大の人数になったそうです。
報道ステーションによると、労組などのノボリは少なく、
会社帰りや主婦など、個人として参加している人が多いと言っていました。
次の週の金曜日、そちらの方面に用事があったのもあって、
行ってみました。
経産省のある交差点の角に、抗議のテントがいくつか建っていました。
携帯電話のカメラなのですが、こんな感じです。
雨の降るなか、官邸方面に歩いて行きましたが、
どんどん人が増え、途中でストップ。
官邸も国会議事堂も見えない位置で、
たくさんの人たちと2時間あまり「再稼働反対」と言い続けました。
僕達の周りには、いわゆる「団体」は見当たらず、
1人で来た人、夫婦で来た人、家族で来た人、会社帰りの人がほとんどのようでした。
僕達の後ろでは、年配のご夫婦が
「私たちはツイッターとかは使えないけど、新聞を見て来てみたのよ」と教えてくれました。
小中高の学生さんも見かけました。
警察を挑発するような人も見かけず、
おまわりさんたちも威圧的な様子もありませんでした。
タカシ、アキコ
| 固定リンク
「 東日本大震災と原発」カテゴリの記事
- 川内原発再稼働やめろデモ(2014.06.04)
- スマイリング サンのステッカー(2014.05.20)
- 2012年7月29日脱原発国会大包囲行ってきました。(2012.08.02)
- さようなら原発10万人大集会(2012.07.19)
- 7月6日官邸前抗議行ってみました。(2012.07.09)
コメント