2017年9月21日 (木)
2017年9月20日 (水)
2017年9月19日 (火)
齣展出品作に込めた意味
齣展出品作の解説を少し。
今回は、遠方だったので、会場にほとんどいることができず、
来てくれた人と話をする機会がありませんでした。
そこで、作品の説明を少し書こうと思います。
この作品「ヒトリデスワル(Fool on the hill)」は、
2012年に製作したもので、展示するたびマイナーチェンジを繰り返しています。
子供のころから学校などでは「仲間」は素晴らしいものであると教わります。
しかしながら、「仲間」という言葉が存在するためには、
「仲間外れ」が必要となります。
「友達」や「味方」なども同じことが言えると常々思ってきました。
そんな中で、最も大切なことは一人でいることができること。
ひとりで立ち上がることは大変でも、せめてひとりで座っていたい。
などという思いが込められています。
一人でいる自由があるのは、世の中が平和であるからだと思います。
ひとたび戦争に向かっていけば、世の中は全体主義を重んじるようになっていきます。
ひとりで座っていられる自由が続きますように。
2017年9月 9日 (土)
2017年9月 3日 (日)
ガーデンキッチンをつくる1
久々に庭造りの作業をします。
庭の中に立ち水栓があるのですが、
これを利用してガーデンキッチン的なものを
作ろうかなと思います。
こちらでは、外にある水栓は凍ることがあるので、
凍結防止水栓に交換することにしました。
まず穴を掘り、水道管を露出させました。
いつものことながら、ごろごろと石の出てくる土地。
これだけ掘るのも、一苦労です。
新しい不凍水栓を接続しました。
地中は一部鉄管だったので、塩ビ管に交換。
水漏れがないか2,3日様子を見てから
埋め戻しました。
こんな感じで完了。
ここに、野菜を洗ったり、作業後の脚を洗ったりする、
流しを作ります。
シンクは思い切って木で作ってみようかな、とか、
草屋根をかけてみようかな、とか
妄想してます。